
ABOUT

KEN BHATT / バット 賢
Production Coordinator, Fixer, Field Producer, Translator, Researcher
撮影コーディネーター (バイリンガルフィクサー) / 映像翻訳 / リサーチャー
■PROFILE
Born and raised in Tokyo, Japan. The father is Indian, and the mother is Japanese. (Nationality is Japanese)
After graduating from Capilano College with a certificate in Film Production, I joined NHK,
where I worked as a news director for NEWSLINE, part of NHK World TV. It was here that
I produced 15-minute daily episodes focusing on the latest news and other topics concerning the Southeast Asian area.
After spending a few years backpacking across Asia and Europe, I became a freelance coordinator, researcher, and translator. Since then, I have been involved with numerous productions domestically and internationally, including Red Bull, Fuel Media, J SPORTS, WOWOW, VICE Japan, Fuji Rock, ULTRA, Avex, Summer Sonic, Canon USA, PRG, GrapeCity (Naomi Watanabe's TV Commercial), and many more.
I’ve also had the privilege to work with various reputable artists/musicians/clients such as The Underworld, Kasabian, Japanese Breakfast, DJ Snake, Atiba Jefferson (for Canon project), Glen Mattock (Sex Pistols), Sandro Dias (Brazilian skater), and Red Bull athletes such as Rim Nakamura, Sakura Yosozumi, and Kanoa Igarashi.
I was also honored to work as a "Mixed Zone Supervisor" at the Tokyo 2020 Olympic Games to handle media interviews for athletes in the mixed zone at the Makuhari Messe venue (fencing). In April 2022, I worked as a researcher, interviewer for international athletes, and support staff for the medal ceremony at "X Games Chiba 2022 presented by Yogibo".
At EXPO OSAKA 2025, I was fortunate enough to work with the Victor & Simon production team from France to cover the opening week of the "Cartier presents Women's Pavilion" event. My role was that of researcher, Field Producer, and Fixer for the project.
東京生まれ、東京育ち。インド人の父と日本人の母を持つ。国籍は日本。
カナダのキャピラノ大学映像制作学科を卒業後、NHK Worldにて、海外向け英語ニュース番組「NEWSLINE」のプログラムディレクターを担当。23歳の頃、NHK本局からバンコク・アジア総局に駐在し、東南アジア英語ニュースコーナー「NEWSLINE: South East Asia Bulletin」の立ち上げ・プロデュースに従事。(NHK国際放送局の最年少プロデューサー)
その後、26歳でフリーランスになり、Red Bull Japan, Fuel Media, Ultra Japan, Fuji Rock Festival, X Games Chibaなど国内外問わず様々なクライアントに、撮影コーディネーション・翻訳・通訳・リサーチ業務を行なっている。
夏の音楽フェスシーズンになると、海外アーティストのアテンド通訳を行っており、これまでに担当したアーティストは:The Underworld (Ultra Japan), Kasabian (Summer Sonic), Japanese Breakfast (Fuji Rock), DJ Snake (Ultra Japan), Glen Matlock from Sex Pistols (Fuji Rock)など、海外アーティストやクルーに付いて日本公演の手助けをしてきた。
東京2020オリンピック では、幕張メッセ会場(フェンシング)にて、ミックスドゾーン・スーパーバイザーとして勤務し、メディアと選手のインタビューオペレーションを担当した。(ADKマーケティング・ソリューションズ所属として勤務)。2022年4月に日本初開催された「X Games Chiba 2022 presented by Yogibo」では、出場選手全員分(約150名分)のリサーチ資料作成、表彰台運営サポート、海外選手へのインタビューなどを担当した。
大阪万博2025では、カルティエが主催するウーマンズ・パビリオンのオープニングイベントウィークの撮影に、フランスの制作チームと共に現場プロデューサー・フィクサーとして関わった経験を持つ。
趣味は旅と料理。今までに日本国内・タイ・インド・ネパール・ベトナム・ラオス・ カンボジア・アメリカ・カナダ・メキシコ・イタリア・スペイン・ギリシャ・ポルトガル・ ドイツ・ イギリス・フィリピン・オーストラリアにバックパックを背負って旅をしてきた。
■MESSAGE
Thanks to my comprehensive experience working with Red Bull, X Games Chiba, Tokyo 2020 Olympics, Fuji Rock Festival, Ultra Japan, NHK World, and many more, I am able to provide complete and thorough research, coordination, and translation of your desired project using my personalized means.
I am flexible with my availability and I strive always to meet the highest expectations of my clients. If necessary I’m capable of contributing creative and practical ideas that could prove beneficial to polish the outcome of production.
東京オリンピック、大阪万博、X Games Chiba、Red Bull、Fuji Rock、Summer Sonic、Ultra Japan、NHK Worldなど国内外問わず様々なイベントや撮影現場などの多種多様な現場から吸収した、多国籍クルーや取材対象者とのコミュニケーションスキル・交渉力・翻訳力。さらにメディア現場で得た国内外の取材力を活かし、お客様へ適切なリサーチやコーディネーション・翻訳サービスをご提供致します。